生産管理ソフト アシストシリーズ(Assist series)をつくっている株式会社デジックは元々製造業で、現在でもパッキンの製造を行っております。そんな町工場が作った生産管理ソフトだからこそ、現場に即したお客様目線での対応が可能です。
生産管理ソフトの使い方のご説明はもちろん、運用面での困りごとを一緒になって解決いたします。
アシスト導入サポート
担当者が直接訪問して、導入時の設定や操作説明をさせていただきます。
(導入費用に5日または10日コースで含まれます)
アシストソフトウェア保守サポート
1年間の更新サービス(導入初年度は導入費用に含まれております)
導入後に段階的な運用で操作方法がわからなかったり、生産管理の運用方法でお困りの場合にはお気軽にお問合せ下さい。
【保守内容】
①お問い合わせに対して、電話・FAX・メール及びリモートメンテナンスでの対応
電話 | 06-6790-8585 (9:00 ~ 18:00/土日祝除く) |
FAX | 06-6790-4611 |
メール | [email protected] |
リモートメンテナンス |
お客様の画面を見ながらご説明が必要な場合には、リモート接続を行い対応させていただきます。事前に電話でご連絡いただき、リモート接続の手順はデジックの担当者からご案内させていただきます。 |
②最新版アシストソフトウェアの無償提供(バージョンアップはお客様にて対応)
ハード・ネットワーク関連サービス
原則的には、行っておりません。
但し、パソコンの動作トラブルやネットワークがつながらないなど問題の特定に関してのお手伝いはいたします。
電話でご連絡いただいた場合には、問題の切り分けを行います。ハードの故障が疑われる場合にはメーカーでの対応となります。
ネットワークなどがつながらない場合で現地確認が必要な場合には別途費用がかかります。
よくあるご質問
新入社員が入ってきたので、訪問して再度教育してもらえますか?
追加の費用がかかりますが、訪問して再度教育させていただくことが可能です。
ソフトウェア保守サポートの費用はいくらですか?
アシストライセンスの数によって変わってきますが、実績では10万円/年 程度が多いです。
2年目以降にソフトウェア保守サポートの更新をしなかったらどうなりますか?
保守サポートサービスが受けれないので、お問合せに対してのご対応ができません。
アシストの再インストールはどうしたらよいですか?
インストールマニュアルの手順でお客様にて行っていただきます。必要なセットアップファイルがない場合等はご連絡いただきご案内いたします。デジックの担当者が訪問して再インストールする場合には別途費用がかかります。
サーバーを入れ替えるのでデータベースの再インストールはどうしたらよいですか?
パソコンに詳しい方はインストールマニュアルの手順でお客様でも再インストールは可能です。但し、環境面が大きく変わる可能性があるので入替前にデジックにご連絡下さい。デジックの担当者が訪問して再インストールする場合には別途費用がかかります。
ITに詳しい担当者がいないので、デジックでハードやネットワークに関しても、保守メンテしてほしいのですが可能ですか?
原則的にハード・ネットワークに関してのサービスは行っておりませんので、関連サービスを行っている業者様のご紹介させていただきます。
リモートメンテナンスはセキュリティ上問題ありませんか?
santec社のRemoteCallというサービスを使用して、ブラウザからリモート接続して対応いたします。リモートメンテナンスが必要な時に、お客様の承認をいただいてから接続するので安心してお使いいただけます。